カエテンWP-JOY(ワードプレステンプレート)がいよいよ発売されます。カエテンジョイの購入者による先行販売で購入してから2ヶ月が経過。
何度も何度もアップデートされ、本当に使い勝手の良いテンプレートに仕上がっています。
体験ブログや日記ブログなら、これぐらいのシンプルさでも良いかもしれませんが、ガッツリとしたサイトを作りたい方には、物足らないと思うでしょう。まずはヘッダーでこのサイトはどんなサイトかを見せたいですよね。
また、トップページにランキングをおきたいということもあるでしょう。
カエテンWP-JOYは初心者レベルでも扱いやすいというのが、大きな特徴ですが、サイトアフィリエイト風に作ってみました。こんなサイトも簡単につくれるんですよ^^
http://ichikami.sakura.ne.jp/wakigakaeten/
CSSは、独自の文字大きさや色指定のタグを追加しただけで、あとは管理画面の外観→カスタマイズだけで、こんなサイトも簡単につくれるんですよ^^
スマホ表示もユーザビリティ対策が施されているので、とっても見やすいんです。
※ランキングのショートコードはカエテンWP-JOYには付いていないので、
特典で、ランキングフォーマットを2種類付けています。
賢威やBBC、TCDといった有名なワードプレスをはじめ、多くのテンプレートを使ってきましたが、結構初期設定に手間がかかり、カスタマイズも初心者には難しいというデメリットがありました。
そんな中、カエテンWP-JOYは、今までで1番扱いやすいワードプレステンプレートではないかと思います。
カエテンWP-JOYの特徴とは
- 本当の意味でのSEO済みテーマです。
内部SEO済みテーマと謳ったテンプレートはたくさんありますが、基本的に「All in One SEO Pack」というプラグインをいれなければなりません。ただ入れるだけではダメなので、設定を変更する必要があります。ネットで調べれば、設定の方法は分かりますが、その都度面倒なのです。
その点、カエテンWP-JOYは予め内部SEO対策をしているテーマになります。
サイト全体だけでなく、個別記事のSEO対策が柔軟にできるようになっています。
- キーワード:meta Keywords
- 説明文のアレンジ変更 meta Description
- h1タグのアレンジ変更
- タイトルタグのアレンジ変更
- 検索エンジンのクロール
- Canonical(カノニカル)URLの設定
アフィリエイターが使うのは、この程度なので、All in One SEO Packを入れなくても大丈夫です。
なお、これらは必須ではなく「必要ならば設定する」というカタチで、私の場合は、All in One SEO Packと同じで、meta Descriptionとmeta Keywordsを使うぐらいです。
また、全体的なことでも、All in One SEO Packに準ずることができるようになっています。
その他にも
- レスポンシブwebデザインに対応
テンプレートの必須条件。スマホでもバランスのよく記事を見せる工夫がされています。
- ユーザビリティを重要視
サイトの見やすさ・操作性・効率性など、ユーザビリティに優れた対策が施されています。
- 柔軟に設定できるレイアウト
- デザインのバリエーションが自由自在
- フリースペースも多く用意されている
- オリジナル機能も用意されている
- 管理ページだけで直感的にカスタマイズができる
このように、初心者やワードプレスに慣れていない、苦手な方でも、とにかく設定が簡単なことが大きなメリットとなっているのが、カエテンWP-JOYです。
もっと詳しいレビューと特典ページはこちらに書いていますので、参考にしていただければと思います。
カエテンWP-JOYの特典付きレビューページはこちら≫≫≫
販売業者:office hidezo
運営統括責任者:坂井英晃(ひで蔵)
コメントフォーム