
ネットビジネス税金対策ストラテジー『NTS:ネッツ』という教材が発売されました。
販売業者:株式会社パロリーブル
販売責任者:未来派野郎hiroこと加藤 洋
NTS:ネッツとは、現役税理士Kが教えるアフィリエイトに特化した確定申告・節税マニュアルです。
私は、元々自営業なので、ネットビジネス等の副業がバレるのではというような心配はありません。ですが、サラリーマンや主婦の方は、副業がバレるのを恐れて、確定申告しないという話しをよく聞いています。また、確定申告をしなければいけないという意識もない方も多いようです。 >> 続きを読む

もう、数カ月前の話しですが、著作物等の送信を防止する措置の申出して、それが通りましたので、その模様を公開します。
私の物販系サイトで手動ペナルティーを貰ったサイトがあるのですが、Googleマスターツールで被リンク探し中、見たこともないサイトからの被リンクを見つけました。
なんだこれは!
私が撮った友人の頭の画像ではないですか??
もう一度、なんじゃこりゃーー! >> 続きを読む
最近、色々なASPからサイトへの商品記事掲載依頼がくるようになってきたのですが、ある商品で複数のサイトからオファーがくるようになりました。
例えば、標準単価4,000円を8,000円にするから指定するサイトに1位表示にしてくれないかというオファーがあります。
昨日も、ある非公開型ASPから電話をいただき、そういったオファーがあったのですが、すでにその金額で別のASPで運営しておりました。
まだその商品を扱っていなかったサイトでとりあえず1位表示をすることにはなったのです。
最近、他ジャンルのオファーもあり、商品自体も貰ってるので、そちらも作成しなければいけません。
さすがに手が回らなくなってきましたね。 >> 続きを読む
昨年のGoogleさんのアップデートで、私のサイトも随分順位が落ちたりしましたが、皆さんはどうでしたか?
今は、少しづつアクセスは戻りつつありますが、これからはSEOに頼らないアフィリエイトというのも取り組んでいこうと思っています。
さて、私の稼ぎ頭だったサイトが、昨年の秋から検索順位が少しづつ落ちていったのですが、その理由が分かりませんでした。
記事を増やしても、少しづつ被リンクを増やしても順位はあがることはなく、落ちていく一方。
本当に少しづつ。少しづつ。
>> 続きを読む
Windows7になって、タスクバーのSkype表示が邪魔で消したかったのですが、どうしても消せず、そのまま放置していたのですが、この度、色々を調べてやっと消去できたので、その方法を紹介します。
Skypeを表示させます。
ツール→設定と選択します。

詳細→詳細設定と選択します。
>> 続きを読む
商材やツールも数多く購入し、実践してきましたが、インフォブレナーの購入者通信というものが、結構役に立ったりします。
しかし、購入者通信で、色々な商材のアフィリエイトをしてくる人も多くいて、正直迷惑な話しなんです。
迷惑なら、普通のメルマガのように解除すればいいのかもしれないけど、購入者通信だからバージョンアップの情報があれば、見たい訳です。
>> 続きを読む
最近、本当に無料で●●をプレゼントという無料オファーが多くなりましたね。
無料で動画をプレゼントします
この動画でウハウを全部公開します!
無料でという事を魅力的に強くアピールしています。
無料ならもらっておこうと、申し込んでみると・・
>> 続きを読む
オンライン上で軽快に操作ができる ほとんどフォトショップ並みの便利ツールがありました。
⇒ http://pixlr.com/editor/
もちろん無料です。
これが無料とは、おどろきました。
オンライン上で画像を編集できるサイトはたくさんありますが このPixlr Editorはインターフェースも 機能もかなりフォトショップに似ています。 私はフォトショップを普段使っていますので、
先程適当に触ってヘッダー画像を加工してみました。
元のヘッダー画像

文字入れ

別の画像を貼り付けます

ヘッダーに収まるように小さくします。

ヘッダーに載せます

フォトショップと違いますが、サイズを大きくして
消しゴムツールで回りを消していきます。



こんな感じになりました。↓


ドロップシャドウやベベルも使えます。
これは 市販ソフトも顔負けですね。
SIRIUSの画像編集よりも、はるかに高機能で扱いやすいと思いますよ。
画像編集ソフトをお持ちでない場合は このサービスは必見です。
⇒ http://pixlr.com/editor/
扱いに関して分からないことがあれば、コメントかお問い合わせからどうぞ!
昨日、日本語ドメインを初めて購入しました。
バリュードメインには、昨日の朝一晩に銀行から振り込んで、夕方に買おうとしたら、 なんとなんと! 日本語ドメインも割引中でcom、netが480円 bizが380円ですがな・・・
先週買おうと思っていたので、ラッキーでした。
ついでにもう一つ買っちゃいました。
よさそうなキーワードを見つけてまだ買おうと思います。
チャンスですからね。
ドメインが良くなかったら、1年後に更新しないか、バックリンクサイトにするかかんがえればいいわけですからね。
正味、1000円でも報酬が上がれば、黒字になるわけですから、ここは日本語ドメインを大量に買ってもいいかもしれません。
とりあえず、日本語ドメインの一つは今日アップロードして、ASPに申請を出しました。
A8ならすぐに広告を打てるのですが、アフィリエイトBです。
なぜなら、載せたい広告は特単をいただいていますので、待ちます。
果たして、どれぐらいで上位になるのか楽しみですが、もちろんSEO対策で、2つのブログからリンクを送り、SBMにも登録。
リンクはこれからも増やしていくつもりです。
毎月2,3万円ほど稼いでくれていたサイトのアクセスが先週から急激に減ってしまいました。
ある単一キーワードでヤフーで2位、グーグルで1位でした。
このサイトは、ジャンル系ですので、トップページからそのまま売れるというパターンではなく、各個別記事の商品紹介から売れていました。
単一キーワードより、圧倒的に各個別記事ページへのアクセスが多かったおかげで、この一つのサイトだけで毎月2,3万円稼いでくれていたのですが、アクセスが減っては売れませんね。
グーグルでは、まだ1位ですが、ヤフーは、いきなり70位ぐらいに落ちています。
それに伴い、個別記事のヤフーの順位も軒並み下げられたようです。
この3月ごろも圏外から一度消えたけれど、トップページのアフィリリンクを減らしたり、色々触っていると、また戻ったのですが、今回はどうだろうか。
とりあえず、今日は1記事更新しました。
検索上位だったので、トップページではなく、よく売れる個別記事へのリンクを最近送っていたのですが、トップページへのリンクも増やそうと思います。
最近、商品そのものをタイトルにしてサイトを作ったほうがいいのかなぁとも思います。
確かに日本語ドメインが上位を連なっているこの現象、いつまで続くのかわからないのですが、この並に乗らない手はないかもしれませんね。
アクセスさえ流せば売れる商品は分かっています。
サイトももう少し増やさないといけませんので、日本語ドメインとって、がんばります。