Google AdSense Master Club(グーグルアドセンスマスタークラブ)を購入しました。
GAMCは、AdSense(アドセンス)教材です。
販売者:株式会社ハイデザイン
代表者:加藤秀吉
秀吉さんは、ネット塾を運営していたということで名前は知っていました。
アドセンス教材では、下克上やPRIDEというのがありますが、これらはトレンドを狙った記事投稿をする方法だったので、購入しませんでした。
なぜ、GAMCを買ったのか?
アドセンスで稼ぐ種類には、トレンドアフィリエイト、youtubeアドセンス、お役立ちサイトがあります。
グーグルアドセンスマスタークラブは、トレンドを扱ったものではなく、いつまでも検索されるであろうお役立ち記事を書いて資産化サイトを作るというコンセプトだったからです。
教材内でも、アクセスが爆発しやすいが、旬を過ぎると全く検索がなくなってしまうトレンド系はしないと明言しています。
本来は、報酬の高い物販サイトアフィリをおすすめしたいのですが、アフィエイトを始めたばかりの初心者や中々稼げない方は、まずはアドセンスの基本が学べる教材となっています。
正直、すでに物販アフィリで成果を出している人にとっては、物足らない部分も多いのですが、アフィリエイト初心者やアドセンスをもう一度基本からはじめようと思っているのなら、買っておいて損はないでしょう。
とにかく、本当にGmailの取り方から、アドセンス申請といったことから、動画とPDFで事細かく説明されています。こんなこと分かるだろうというようなことまで書かれているのですが、これは秀吉さんが塾等で経験したことからくる初心者に優しい配慮なのかもしれませんねぇ。
基本的にアドセンスのアカウントを持っている方は、準備編を飛ばして、実践編からスタートしても役に立つ部分は多いのではというのが実感です。
アドセンスの申請方法も読んでみたのですが、昔の方法と随分変わっていました。最近、アドセンスの審査に落ちたという話しもよく聞くので、やってはいけないことをやっているんでしょうね。私の場合は、申請してから3時間で通った記憶があります。
GAMCの概要
教材は、準備編と実践編に分かれていて、動画とそれぞれのマニュアルがPDFで用意されています。
準備編は一通り見ただけですが、これなら全くの初心者でもアドセンス審査用のブログ作成から広告の貼り方等、迷わずにできるはずです。
また、分からないところがあれば、メールサポートも無料で受けられるので安心でしょう。
実践編については、サイト運営の流れからネタの探し方、ネタ選定の実例、サーバー申込、記事作成、記事投稿、インデックス促進・SEO、リンクの送り方といったマニュアルが一つ一つ用意されていて、ここでも迷わずに進むことができるでしょう。
アドセンスの収入は私も少しありますが、ほんと微々たるものなので、もう一つの柱としてGAMC(グーグルアドセンスマスタークラブ)を実践していきます。
GAMCの特典について
GAMCのちゃんとしたレビューページも作りますが、特典については12月、ある物販商品の紹介ページから60万以上の報酬発生した体験レビュー記事の雛形を作ろうと考えています。どのようなライティング構成でやったのか?PDFでまとめて特典で渡そうと思っています。
広告をクリックしてから、ほとんど方が10分以内で購入にいたっていますので、このライティングや記事の書き方構成は、体験レビュー記事のお役に立てると思います。
もちろん通常の画像作成マニュアルやテンプレート類等も付けますので、GAMCのレビューと特典ページを参考にしていただければ幸いです。
グーグルアドセンスマスター倶楽部のレビューと特典ページはこちら≫≫≫
コメントフォーム