PPCアフィリについて述べてみたいと思います。
PPCアフィリのメリットとして挙げられるところは
- 短期間で稼ぐことが可能
- 月1万~5万ならそれ程難しいことではない
- 一度仕組みを作ったら後はほったらかしでもいい
こんな感じですが、PPCって非常に良さそうですよね。
情報商材なんかを見てもPPCアフィリの良いところしか言っていないものが多いことから
PPCアフィリをすれば十分稼げることは可能だと思う人は多いでしょう。
嘘を言ってるわけじゃなく、これも事実といえば、事実でしょう。
ただ、
PPCのデメリットをもっと理解しないといけないのではと思います。
PPCの最大のデメリットとは
PPCの最大のデメリットを一言で言えば、
何かあったときに、今までの仕組みが残らない
これはサイトアフィリでのSEOにおいても言えることですが、
サイトアフィリで自分でSEOをやっていった場合
最初は無料ブログだけで運営していたとしても、
いずれはサーバーを借りて
独自ドメインで運営することになります。
そして、ドメインを増やし、
IP分散のために有料サーバーや無料のサーバーを増やし、
自分でコントロールできる
SEOの仕組み(リンク供給の仕組み)
を作っていくことになるわけです。
その仕組み作りには確かに時間が掛かります。
その仕組みがよく分るのが、
アフィリエイトファクトリーだと思います。
時間と手間がかかる
最低でも数ヶ月。
1年、2年と思ってもいいでしょうし、完成なんてない
といってもいいでしょう。
ずっと増やし続けていくことになります。
ですが、
1度そのシステムを作成してしまえば、
新しい商品が出て、サイトを作る時などは
非常に楽に展開することが可能です。
すでにIP分散された同じジャンルのサイトがあるからですね。
そして、この時間をかけて分散して作ったシステムがある日突然に、
全部消滅してしまうようなことは、まずありえません。
有料サーバーだと、いきなり削除というのは普通はありません。
無料サーバーや無料ブログなどは削除される可能性は当然あるわけですが、
分散させておけば、被害は最小限に抑えられるでしょう。
これらが
SEOのメリットです。
ではPPCの場合はどうかというと
素晴らしい商品を見つけて、
費用対効果でプラスになる良いキーワードを発見できても、
- キーワード価格の高騰
- アドワーズなどのPPC側の規約の改定
- 広告主側の規約改定
このようなことが起こるとすべてが一瞬で泡となってしまいます。
単純にPPCだけのアフィリエイトではこれらの問題は常について回ります。
それでもPPCは稼げることは稼げるでしょう。
ここをしっかり学べば、稼ぐことができるものです。
しかもSEOと違って、短期間で稼げることも可能です。
こうして考えると
SEO、PPC共に
メリットとデメリットがあるわけですから、
SEOもPPCも両方ともやればいいのではということになります。
ただ、さらなる報酬を上げて行きたいのであれば、
PPCも学ぶ必要があるのでしょうね。
キーワードって、いろんなツールやサイトで調査をしたりしていますよね。
実際、外出先やふだんの生活中にも転がっています。
そして、キーワードやアイデアは、パッと思いついたりします。
その時はすごいアイデアだと自画自賛だったはずが、
いざ、少し時間が経つと忘れてしまいます。
先日も歯医者さんのところのテレビでキーワードを見つけて
いざ帰ると、思いつきませんでした^^;
そこで、良いアイデアを保存するクラウドサービス『Evernote』を使用するようにしました。
テキストや写真、PDFファイル、音声データといった、様々な形式のデータをまとめて保存・管理でき、さらに、それらのデータを様々なデバイスから閲覧・編集できてしまうんです。
iphone、その他スマートフォンでも使えるはずです。
Android、BlackBerry、Palm Pre、Sony Ericsson X Series、Windows Mobile
そして、PCでは、Mac、windows
Evernote(無料ですよ)
http://www.evernote.com/about/intl/jp/download/
考えたことや、見たこと、好きなことを保存、メモした内容を、PCでもスマートフォンでも同じ内容で閲覧、編集出来ます。
このようなアイテムを持っているのと、持っていないのでは、意識が変わりますね。
持っているだけで、外でキーワードを探すという意識が働き、今までと違ったものが見えてきます。
専用のアイテムを作ることで、意識が変わりますから、試してみる価値はあると思いますよ。